ギコノマド

教育系ICT関連情報やグルメ情報など、雑多な内容を書いてます。Apple製品愛好家だけどもThinkPadも好き。

視覚障害

IEの終了とその余波…

Internet Explorer(以下IE)といえばインターネットを見るやつです。 さまざまな場面で登場する機会の多いこのブラウザですが、2022年6月15日(日本では6月16日)にサポートを終了することが決定しています。 この決定を知ってから色々とバタバタしています…

MacとiPadの画面共有で要約筆記してみた

macOS Catalinaには便利な機能があります。 新機能Sidecarを使って、iPadをMacのサブディスプレイとして使えるのです。 ただし、これにはどのMacでもiPadでもいいわけでなく、 ・2016年以降のMacと、Apple Pencilに対応したiPadで利用可能 ・MacはmacOS Cata…

DAISYを作ってみた

視覚障がい者や、何らかの理由で文字情報を読むことが困難な方が使えるデジタル録音図書がDAISYです。 DAISYは多くの場合、ボランティアの方が録音してくださいます。 でも、DAISYって自作できるんです。 実は先日行った期末試験をDAISYで作成した問題で実施…

Windows10の1903にこんなバグがあるの?(汗)

このところトラブルの対応ばかりしています。 さて、Windows10のバージョン1909がこの11月に公開されました。前のバージョンである1903のアップデートが大掛かりだった分、今回は大きな変更はあまり感じられませんでした。 ところで職場ではいま1903へのアッ…

NetReaderⅡのお試し版問題について

8月に生徒用パソコンが更新されたのですが、その際に新しく導入したパソコンで発生した問題について、忘備録代わりに残しておきます。 実はNetReaderⅡをドメインユーザーで使うと「お試し版」状態になってしまうという問題が起こってました。 ことの発端は9…

iOSとiPad OSをアップデートしてみた

今朝のことですが、iPhone XRとiPad Proに最新のiOS13.1とiPad OS13.1がきていたのでアップデートかけました。 また使い心地をレビューします。

KTOSについて

視覚障がい者が使う画面読み上げソフト「PC-Talker」ですが、これの使い方にちょっと特殊なものがあります。 KTOSというものですが…どうやって使うのか、かんたんにご紹介します。 実はこの機能でパソコンを使うには点字を理解していることが必要です。点字…

iPadにWordのデータを入れる

iPadやiPhoneのアプリ、UDブラウザはWordで作成した資料を取り込んでHTML変換してリフローモードでの表示が可能です。また、PDFデータも取り込んで表示させることができます。 blog.gikonomado.com ここで問題が一つ、どうやってiPadやiPhoneにパソコンで作…

iPhone・iPadで入力文字を読み上げさせよう

視覚障がい者向けのパソコンソフト、画面読み上げをしてくれる「PC-Talker」については以前に書きました。このソフトはパソコンで入力していると、入力している文字を音声で教えてくれるので打ち間違いが発生しても音声でわかります。 www.aok-net.com 実は…

Apple製品の使い方を学ぼう

iPadやiPhoneなど、買ったはいいけども使い方がよくわからなかったり、いろいろな機能について知りたかったりということはありませんか?今回は「Today at Apple」についてご紹介します。 「Today at Apple」というのは全国各地にあるApple Storeで開催され…

OCRでプリントを読もう

このところ似たような質問が相次いだので… 「プリントを写真で撮って文字を読ます方法はないですか?」という質問がなぜか相次いで寄せられました。 プリントなどをカメラやスキャナーで読み込んで文字を認識させる技術を「OCR(Optical character recogniti…

視覚障がい者に必要なサイトの構築とは

こんな記事がFacebookで流れてきました。 joshi-spa.jp 実際、視覚障がいの世界に関わっていると、この問題にぶつかることは多いです。 様々な職場で色々なシステムが動いていると思いますが、最近はWebブラウザを使ってのシステムも増えてきました。 それら…