ギコノマド

教育系ICT関連情報やグルメ情報など、雑多な内容を書いてます。Apple製品愛好家だけどもThinkPadも好き。

2018-01-01から1年間の記事一覧

キーボードとマウス③

ICT

マウスの読み取り精度について。マウスをつかっていてイライラする事はありませんか? 「デスク上だとうまく使えない」だったり「カーソルがいきなりどっかにいった!」などといった経験はありませんか?マウスの読み取り方式が原因でそういったことが起こり…

キーボードとマウス②

ICT

今回はマウスについて。マウスを選んで使うという方は多くないかもしれません。大抵はパソコンに付属しているものや、支給されたマウスを使っていると思います。最近は100均にもマウスが売っている時代ですしね。 さて、まずマウスを使う上での大きな選択肢…

キーボードとマウス①

ICT

職場で4年ほど使っていたマウスが壊れました。左クリックが反応しない・・・。まあ、毎日使ってますから寿命ですかね。 この機会に新しいマウスにしようといろいろと調べてます。 さて、パソコンを使うときに重要なパーツがキーボードとマウスです。皆さん、…

点字を打ってみよう

点字を編集してみる。皆さん未だに点字って全部手打ちだって思っておられませんか?確かに手打ちでポチポチと点字を打つこともあります。他にはパーキンソンブレイラーという点字用のタイプライターもあります。 でも今ではパソコンで点字が打てるんですよ。…

CX5が退院してしばらくたったので…

ターボの不具合で入院していたCX5が退院して1週間経ちました。今の所問題ないので記録を兼ねて。 今回の問題はターボ本体でなく、電子部品でした。 CX5にはターボが2つあって、小さい方と大きい方という表現ができます。小さい方が低速〜中速。大きい方が中…

ネットワーク環境の整備

ICT

学校現場でインターネットやサーバーを利用して教育活動を行う上で環境設備って大事です。もちろん教職員が使う上でも大事です。普段何気なく使っていると思いますが、管理する側は涙ぐましい努力をしています。 ある日のこと、Windows10の大規模更新がかか…

CX5入院

一年点検から帰ってきたCX5に違和感が…低速域で加速しない。エンジンが唸っとる。 ということでディーラに持っていきました。 「小さい方のターボが仕事してません」っておい!それって4月のリコールで対応できているはずじゃないの? というわけでディー…

Apple製品と保証

Apple製品で周りを固めている筆者ですが、その製品が故障した場合はどうするのか?実はきちんとAppleのホームページのサポートの中にこういう項目があります。 交換/リペアエクステンションプログラムここをチェクしておくと製品の不具合等の情報があります…

ブラウザとは?

「インターネットを見るときに使うのがブラウザです。」 こういう説明をよくします。ではみなさんが使ってるブラウザはなんですか? 代表的なブラウザとしては ・Internet Explorer・Microsoft Edge・Safari・Google Chrome・Firefox などがあります。 ちな…

入試での合理的配慮について

教育相談などで他の学校にいく機会も多いのですが、その際に話題になるキーワードが一つあります。 「高校入試」 これが中学校でのICT活用における一つの壁ともいえます。授業でICTを活用して教科書やノートをデジタル化し、書字が苦手な子にタブレットやパ…

本当に疲れたので…

今週末はぐったりしています。 文化祭やその他諸々の出張、個人的な2週連続の大阪行きなど正直身体は限界ですね。今日はほぼ寝ていました…。 でもまあ、美味しいものを食べるとテンションはあがります。 昨夜はレオーネへ。夜のレオーネは久しぶりです。 い…

ふと思うこと。

学校現場でICTの最前線にいるつもりですが、改めて考えると様々な昔の知恵の凄さを感じています。 ・御文 → 遠隔での支援(メールやSNS)・御絵伝 → 視覚支援(PowerPointなど) やってることは同じなのに、同じようなことを現代にしようとしたらいろいろ言わ…

プロジェクションマッピングをつくろう

こちらの記事を見ていてふと思いました。 www.dreamonline.info 実際私もこの意見には賛成です。標準や標準に近い状態で使えるソフトを活用して様々なことをするというのは基本だと思っています。 PowerPointやKeynoteをつかってクイズを作ることができます…

ホームボタンが消えるということ

新しいiPhoneが発売されて少し落ち着きましたかね。そしてまた10月30日にはAppleがイベントを企画しています。なにが発表されるやら。 www.macotakara.jphttp://www.macotakara.jp/blog/apple/entry-36007.html しかし、最近気になっていることがあります。…

BYODについて

BYODというのをご存知ですか?ざっくり言うと、BYOD (Bring your own device)とは、個人のパソコンやタブレットなどを職場に持ち込み業務に使用することです。 これにはメリットとデメリットの両方が存在します。 【メリット】・個人の端末を使えるので企業…

梅田はがくれ 最後の日

先日の特殊教育学会で大阪に行った際に、ちょっとプライベートで用事があったため火曜日も梅田にいました。その用事を済ませてお昼ご飯でもと思ってお気に入りのうどん屋さんがある大阪駅前第3ビルに行ったら…えらく行列してるな… え!今日で閉店なの! 知ら…

macOS Mojave

早速、MacBook Air11インチ(2015)をアップデートして使っています。 iPhoneのカメラとの連携やダークモードなどがすごく使いやすいです。 私の場合はウィルスソフトが対応していないのを知っていたので、いったんウィルスソフトを削除して後で入れ直すとい…

特殊教育学会の展示品から

CASIOさんが開発した自炊(本を自分でPDFにして電子書籍化する事)用のマシン。 これはいいかも!

特殊教育学会から

特殊教育学会3日目 横浜国立大学さんが開発中の電子白杖。 センサーを白杖につけて前方を検知するというもの。 まだまだ開発途上ですが、今後に期待しています。

iOSの読み上げで試験を実施するには

9月22日から24日まで大阪で特殊教育学会が開催されています。 筆者はこちらに出席してさまざまな情報を仕入れてきました。おもに視覚障害者向けの情報になりますが、色々と応用できるならと思います。 さて、視覚障害や発達障害のあるお子さんの試験問題作成…

特殊教育学会に来ています。

土曜日からの開催中の特殊教育学会のため、大阪に来ております。いやー、やっぱり新しい情報に触れるのは楽しいです。今回特に注目したのが筑波大学附属大塚特別支援学校さんのCASIOの2.5Dプリンターを使った教材開発。このプリンターの事は以前から知ってい…

てんどーん!

久々に天丼が食べてくて行ってきました。 鳥取駅前の天ぷら屋さん「天麩羅 我天」さんです。 天麩羅が丼からはみ出してどーん! 穴子と海老の天丼。 ガッツリいただきました。 以前よりも衣が軽くなってより美味しくなってました。

考えごとがしたいとき

考え事がしたいときには必ずコーヒーを飲みます。 落ち着くんですかね。 今朝はちょっと久々に考え事をするためにモーニングに行きました。 服部珈琲鳥取店です。 久々にサンドイッチのモーニングを食べてコーヒーを飲みながら考え事をしてきました。 うん。…

疲れ果てたので

ココイチでカツカレーにタルタルと温玉乗っけて食べてます。 これ食って気合い入れて頑張るかな!

盲学校体験ツアー

今日は鳥取盲学校で体験ツアーが開催されていました。 午前中は様々な体験。午後からは全盲の落語家 桂福点さんの講演会でした。 桂福点さん。 桂福点さんとFM山陰のパーソナリティー影山さゆりさんのツーショット。 高座に座る影山さゆりさん。 今日は様々…

プロジェクターとつないでみよう

ICT

「パソコンやiPadをプロジェクターにつなぎたいです!」という相談がよくあります。「HDMIケーブルかRGBケーブル(VGA)のどっちで?」と聞くと大抵は、「何を言ってるのかわかりません」と言われてしまいます。(#^ω^) では両者の違いを見てみましよう。 H…

夏休みの一コマ

あまり休みらしい休みのない夏休みですが、少しだけお出かけしました。 大江ノ郷ビレッジに行ってきました。 ここの野菜中心のビュッフェはちょっと好きなのですが…メニューが変わったかな? まあ、のんびりできました。

本当にあったIT怖い話 ~情報担当のお話②~

情報担当の先生方は学校内の情報機器すべてのメンテナンスと管理をしています。今回はサーバーのお話。 パソコンを使って作成した情報を「どこに保存するか?」ということがあります。個人のパソコンだと、デスクトップなどの内部ストレージ、外付けHDDやNAS…

本当にあったIT怖い話 ~情報担当のお話①~

ICT

Twitterをみていたらこんなハッシュタグが流れてきました。 #本当にあったIT怖い話 学校にも生徒用や教員用などの様々なシステムや機器があります。それらは「動いて当たり前!」と思っている方も多いでしょう。実はその裏で情報担当の先生は日々様々なトラ…

遠隔教育という選択肢

みなさんが学校に通っていた当時、一年で一番ドキドキしたシーズンっていつですか?夏休み?運動会?遠足? いろいろありますが、新年度が始まって最初の日はいかがでした?新担任の発表…それは1年間の一大行事ですよね。それによってその後の一年間が決まる…